服装や持ち物を教えて下さい。
服装ですが歩きやすい格好が好ましいです。持ち物は、塩の道祭りはエコ活動も推奨しておりますのでマイ箸、マイカップのご持参を呼びかけております。
参加費はまったくかからないのでしょうか。
参加費、駐車場代、駐車場からスタート地点へのバスの送迎は無料です。
写真のポイントはあるのでしょうか。
たくさん御座います。HPのmapのページにて記載がございますので、是非参考にして下さい。
子ども連れで行きたいのですが、コースは歩けますでしょうか。
毎年3歳位のお子様をお連れしたお客様がいらっしゃっております。未就学児のお子様や小学生も沢山あるいておりますし、休憩箇所も多いのでゆっくりと歩いて頂けるかと思います。
犬を連れて行きたいのですが、一緒に歩くことはできますか。
可能でございます。毎年多くのお客様が犬と一緒に参加されております。
各駅から出発地点までのアクセスを教えてください。
各市村、駅から無料シャトルバスを運行しております。詳しくは日程ページをご覧ください。
宿泊をしたいのですが、お問い合わせ先を教えてください。
小谷村観光連盟、白馬村観光局、大町市観光協会にてご案内しております。お電話番号は下記をご覧ください。
小谷村
〒399-9494 長野県北安曇郡小谷村大字中小谷丙131
お問い合わせ: 小谷村 観光連盟
TEL:0261-82-2233 FAX:0261-82-2242
小谷村役場 観光商工係
TEL:0261-82-2001 FAX:0261-82-2232
kyokai@vill.otari.nagano.jp
http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/
白馬村
白馬村役場
〒399-9393長野県北安曇郡白馬村大字北城7025
TEL.0261-72-5000(代表) FAX.0261-72-7001
info@po.vill.hakuba.nagano.jp
白馬村観光局
TEL.0261-72-7100 FAX.0261-72-6311
〒399-9301長野県北安曇郡白馬村北城3476
http://www.vill.hakuba.nagano.jp/index2.html
大町市観光協会
〒398-0002長野県大町市大町3200
TEL.0261-22-0190(代表) FAX.0261-22-5593
omachisi@chive.ocn.ne.jp
http://www.kanko-omachi.gr.jp/